川村英司 レクチュア・コンサート 2005 - 2006 年度

 終了しました  

 2002年9月30日から始めましたレクチュア・コンサートも愈々4年目を迎える事となりました。
 私が個人的に考えて演奏した多くの歌曲を、一方的な演奏だけでなく、話を加えながら、どの様な資料を調べ、どの様に演奏に結びつけたか等を知って頂きたいと思い、又皆様が演奏をしたり、聴く場合の一つの参考にして頂ければと思いました。私がどのような資料を参考にし、又どのような詩の解釈で表現しようと考えたか、又音楽や詩のとらえ方の違いで表現がどの様に変るか等を感じて頂きたいと考えたのです。
 楽譜を選ぶという作業でも、単純にペーター版を選ぶ事を私はしませんし、どの楽譜が一番作曲家の意図を忠実に印刷しているかを考えるのです。
 私自身6冊楽譜の編集をして、全音楽譜出版社から販売されておりますが、充分に気を配ったつもりでも単純な印刷ミスが結構あり、見つかる度にがっかりするのですが、しかしペーター版には印刷ミスのほかに、編集者の思い違いや資料の見間違いなどによる重大なミスがあるのです。印刷ミスは数種類の楽譜を見れば分かる事ですが、比較では判断できないミスは本当に当惑するだけです。それらについても資料を元にして話してまいりました。
 お誘い合わせてご来場下さいますようよろしくお願い申し上げます。
 会場はいずれも新大久保のスタジオ・ヴィルトゥオージでいたします。

 今年度の予定、プログラム  

 2005年12月1日(木)18時30分より Franz Schubert Schwanengesang (2)

伴奏:東 由 輝 子

 皆さん良くご存知の「ハイネの詩による6曲とザイドルの詩による歌曲」の7曲を主にして話し、歌います。
 1827年10月に出版されたハイネの「歌の本」をシューベルトはいつ目にしたのでしょうか?1828年1月12日の読書会でハイネの詩を読んだとされていますが、「白鳥の歌」の第1曲目の頁に1828年8月と記され、第14曲の頭に1828年10月と自筆楽譜に書かれています。
 ハイネの皮肉を理解しないで作曲したシューベルトと皮肉を作曲上で表現したといわれているオーストリアの作曲家ホーヴェンとの比較も出来ればと思っています。お楽しみ頂けると思います。

 

 2006年2月4日(土)15時より Johannes Brahms Lieder und Gesänge (2)

解 説

伴奏: 小 林 秋 恵

 ブラームスの歌曲で作品番号33以降の歌曲を取り上げます。できるだけブラームスが取り上げた詩人についてもお話し出来るように準備したいと思っています。ブラームスが作曲に際して除いた詩節など、何か僕にとって腑に落ちなかった点が詩集を見ることで、何か分かったような気がしたことなども話したいと思います。

 

 2006年4月8日(土)15時より Hugo Wolf  Spanisches Liederbuch より

解 説

伴奏: 東 由 輝 子

 主だった歌曲については3年間でかなりの曲数となりましたが、「スペイン歌の本」はまだでしたので、今回取り上げます。
 1889年10月28日より12月21日までに26曲、翌年1月10日と15日に1曲ずつ、3月28日より4月27日までに16曲を作曲しました。南国に憧れるドイツ人やオーストリア人がスペインやイタリア人の生活、文化、心情、それを表す文学に親しむ事は当然で、ガイベルとハイゼが独訳した詩集 "Spanisches Liederbuch" が1852年に出版されました。宗教歌曲と世俗歌曲より選んで歌ってみます。

 

 2006年6月6日(火)18時30分より Robert Schumann ハイネの詩による歌曲より

伴奏: 小 林 秋 恵

 1827年に初版が出版され、数年後に友人から寄贈された、このハイネの詩集「歌の本」に基づいてシューマンは作曲した事が分かりました。現在出版されているハイネの「歌の本」との違いを検証しながら話を進めたいと思っています。この件に関しては既に「詩人の恋」でも少し話ましたが、同詩異曲は色々とありますので、詩人の意図を誰が良く表現しているか、又表現のためにどの様に詩の単語を変えたかなど、他の作曲家の作品と比較して歌ってみたいと思っています。

 

年会費は10000円で臨時会員の方は1回毎の会費は3500円ですが、年会員で満席の場合はお断りさせて頂くことがございます。年会員には各回の参考資料のほかに「お知らせ」などをお送りいたします。また御都合の悪い時には御友人など代理人の出席を歓迎いたします。

入会御希望の方は(昨年から継続される方も)下記申込書にお記入の上郵送又はFax、あるいはE-Mailにてお申し込み下さい。尚年会費は郵便振替にてご送金下さい。(分納も可)折り返し会員証をお送り致します。

レクチュア・コンサート当日ご持参の上、受付で御提示下さい。


[2005 - 2006年度 レクチュア・コンサート会員申込み]

氏名              

住所 Tel.:      

Fax:     

E-mail: